根菜入り鶏団子

- 材料
-
-
- ■2人分
-
- 鶏ひき肉(もも)
- 200g
-
- ごぼう
- 12cm
-
- にんじん
- 4cm
-
- 【A】しょうが
- 1/2片
-
- 【A】ごま
- 少々
-
- 【A】有機しょうゆ
- 小さじ1
-
- 【A】塩
- 少々
-
- 【A】こしょう
- 少々
-
- 【A】希望の命水
- 5mL
-
- ハイオレックひまわりオイル
- 適量
-
冬に向けて、陽性の体を温める材料をギュッと詰め込んだ肉団子。味付けは塩コショウとシンプルですが、味がしっかりしている根菜を使っているので、ご飯のおかずにも◎ゴボウの歯ごたえと、生姜の風味がアクセントに!
ゴボウで排出能力UP
ゴボウには「イヌリン」という血糖値の上昇を抑えたり、腎臓機能を高め体の余分な水分を排出する効果が期待できる食物繊維が中心に含まれています。
他にも「リグニン」という成分も含まれていて、便秘を防ぎ腸内の有用細菌の繁殖を助け、有害物質を吸着して排泄する働きもあるので 、大腸がん予防に役立つと言われています。
手順 1
ごぼう・にんじんの皮を剥いて、細切りにし、しょうがはすり下ろす。
手順 2
ボウルに鶏ひき肉と【A】のしょうが、ごま、有機しょうゆ、塩、こしょう、希望の命水を入れて混ぜ、ごぼうとにんじんを加えて再度混ぜる。
手順 3
少し多めの油を熱して、団子状にした具材を返しながら、火が通るまで揚げ焼きにする。(3~4分程度)揚がったら、お好みで塩を振って、出来上がり♪