えのきとなめこのあんかけ豆腐

- 材料
-
-
- ■4人分
-
- 絹ごし豆腐
- 2丁
-
- えのき
- 2袋
-
- なめこ
- 2パック
-
- 【A】だし&栄養スープ
- 大さじ3
-
- 【A】水
- 400cc
-
- 【A】塩
- 小さじ1
-
- 【A】みりん
- 大さじ1
-
- 【A】しょうゆ
- 大さじ2
-
- 【A】希望の命水
- 10mL
-
- 細ねぎ
- 適量
-
- 片栗粉
- 大さじ1(同量の水で溶く)
-
- 柚子こしょう
- 適量
-
お豆腐にキノコをたっぷり使ったあんをかけたさっぱりレシピ。 キノコの歯ごたえと柚子胡椒のアクセントがさらに美味しさを引き立てます。
もっとも身近なスーパーフード?
きのこは、栄養たっぷりで家計にも優しい食材。スーパーフードとも言われるように、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富な野菜です。 きのこの種類によってそれぞれ力に特徴がありますが、基本的には疲労回復や脳や神経を維持すると言われるビタミンB1、お肌の細胞再生に必要なビタミンB2が豊富です。
えのきは、きのこの中でもビタミンB1が豊富なので、他のきのこよりも疲労回復に効果的!他にも、 免疫機能を高める効果があり抗悪性腫瘍薬などの薬品に用いられることのある「βグルカン」という成分が含まれていることが注目されています。
手順 1
豆腐はそれぞれ4等分に切って、えのきは根元を除いて箸でほぐす。
なめこは流水によくさらしてぬめりを取り、ざるに上げておく。
手順 2
鍋にえのきとなめこを入れ、【A】を加え強火で煮立たせる。
中火にし、豆腐を加え10分煮る。
火から下ろし、粗熱を取って、豆腐に味を含ませる。
手順 3
再度、鍋を火にかけ、豆腐をあたためる。
温まったら、豆腐を取り出し、先に器に盛る。
手順 4
豆腐を取り出した後の鍋に、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
器に盛り付けた豆腐の上にあんをかけ、細ねぎ、柚子こしょうを添えて、出来上がり♪