【Muu’s Kitchen】干し椎茸と手羽元の生姜煮

- 材料
-
-
- 手羽元
- 6〜8本
-
- 干し椎茸
- 3〜5枚
-
- 干し椎茸もどし汁
- 200cc
-
- にんじん
- 1/3本
-
- 生姜
- 1/2片
-
- 【A】醤油
- 大さじ1
-
- 【A】酒
- 大さじ1
-
- 【A】みりん
- 大さじ1
-
- 【A】希望の命水
- 10mL
-
- ごま油
- 大さじ1
-
- 塩
- 適量
-
- 万能ねぎ
- 適量
-
- 白炒りごま
- 適量
-
しいたけのパワー
椎茸の中でも特に特徴的なのが「エリタデニン」と呼ばれる成分です。 エリタデニンには血中の悪玉(LDL)コレステロール値を下げる効果や、血流をスムーズにし血圧を低下する効果もあり、生活習慣病の予防効果が期待できます。他のキノコ類には含まれてなく、マッシュルームと椎茸にしか入っていません。しかも椎茸には豊富に含まれている特有成分です。
干し椎茸の旨味と栄養
また、きのこは天日干しすることで3大旨み成分の「グアニル酸」がUP!さらに「ビタミンD」などの栄養素も格段にUPするため、ぜひ干し椎茸は常備してお料理に使いたいものです。
手順 1
干し椎茸は約1日水で戻し、戻し汁は残しておく。(水でゆっくり戻す事でより旨味がUPします)
生姜は太めの千切り、椎茸と人参は一口大に切る。
手順 2
フライパンにごま油を中火で熱し生姜を炒め、香りが出てきたら手羽元を中火で焼き軽く塩を振る。
手順 3
手羽元に焼き色が付いたら椎茸と人参を入れ軽く炒める。そこに【A】の調味料と戻し汁を入 れ蓋をして中火で約10分煮込む。
手順 4
手羽元と人参に火が通ったら器に盛り付け、炒りごまと万能ねぎを乗せて出来上がり。